もも裏のストレッチ
2022年07月14日
こんにちは🌞
ほっとする整体院です🍀
今回は、空いてる時間に簡単にできる
「もも裏のストレッチ」を紹介したいと思います🤗
もも裏が硬くなってきてしまうと
①膝が曲がる
②骨盤が後ろに倒れる
③背中が丸くなる
など、悪影響を及ぼしてしまいます😱
今回ご紹介するストレッチは、イスがあれば簡単に
行えますので、ぜひ毎日コツコツ行い、予防に努めていきましょう🙌
~やり方~
①イスに背筋を伸ばして浅く座ります。
②片足を伸ばしつま先を上に向けます。
③両手を股関節に当てます。
④ゆっくり上半身を曲げ、もも裏を伸ばします。
⑤10秒間キープし、10秒×3~5セット行いましょう。
※足を伸ばすと膝に痛みがある場合や、上半身を曲げると
腰が痛い場合は、無理のない範囲で行いましょう。
もし、あなたが痛みにお悩みで病院に行ったにも関わらず、
検査の結果で「異常なし」と言われても、
あなたが痛いのならば必ず原因はあるはずです‼️
当院は、埼玉県でも数少ない腰部脊柱管狭窄症に効果の高い
医師が考案した「骨盤矯正」を取り扱っている整体院です✨
どこに行っても改善しない痛みでお困りの方、当院でしたら
あなたのお力になれるかもしれません!!
どんな些細なことでも構いません、いつでもお気軽に
お問い合わせください🙇